アートコミニュケーション/学校や地域社会をアートでつなぐアートワークショップやプロジェクト、光や音など多彩なメデイアを使った参加・体験型作品を手がける美術家 塩川岳 の公式サイト


2020_2.jpg 2020_3.jpg 2020_1.jpg 634_b.jpg top_5.jpg 2020_4.jpg top_1.jpg top_3.jpg

最新情報

「ちょうちん絵付け体験WS 2024」new!

あなたの絵付けしたちょうちんが川辺の桜並木を彩る!白いちょうちんに好きな模様や絵を描いてオリジナルちょうちんを作りましょう。におどり公園の桜並木にあなたの絵付けしたちょうちんが飾られます!

■日程:2024年3月9日(土)
場所:三郷中央におどりプラザ
■時間:①13:30~ ②15:00~
■募集人数:①23名 ②22名
■対象:小学6年生以下
主催:三郷中央におどりプラザ・三郷中央にぎわい創出実行委員会

「キラキラ光る海老名の大ケヤキをつくろう!」



■日 程 2023年8月26日(土)
■時 間 13:30〜15:30
■場 所 海老名市文化会館 展示スペース
■展 示 8月27日(日)〜9月3日(日)


<参加費> 500円
<対 象> 小学生以上 20名
<申込み> 046-232-3231
<WEB> https://www.ebina-bunka.jp/

「みんなでつくるBIGエアドーム」




■日 程 2023年8月19日(土)
■時 間 14:00〜16:00
■場 所 とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)
■展 示 8月20日(日)10:00〜16:00(展示室)

<参加費> 500円
<対 象> 5歳以上(5〜小3年生は保護者同伴)20名
<申込み> 0282-23-5678  
<WEB> https://www.tochigi-bunka.jp/tochigi/

「手のひらアート体験」



シニア世代と子どもがペアになって、絵具で手のひらの形を象り、そこからイメージをひろげて協力して絵を描きます。

■日 程 2023年5月20日(土)
■時 間 ①13:00〜 ②14:30〜
■場 所 三郷市立 希望の郷交流センター

<参加費> 300円
<対 象> 各回20名 (シニア世代10名 小学生以下10名) 
<お問合せ>048-953-9601(電話のみ)

「ダイダラボッチのあしあと」


全国各地に残る巨人の伝説で、坂戸市内のとあるくぼ地はダイダラボッチが歩いた足あとと伝えられています。
くぼ地ができるほどの大きな足あとを想像してカラービニールを使って大きなエアドームを作ります。
完成した後は、中に入ったり、外から眺めたりできます。


■日 程 2023年1月28日(土)
■時 間 13:00〜15:30
■場 所 ふれあ(坂戸市文化会館)ギャラリーB 

■展 示 1月29日(日)


<参加費> 500円
<対 象> 小学生以上(1〜3年生は保護者と一緒にご参加ください)
<お問合せ>049-282-0100 


2022

「ダイダラボッチのあしあと」


■日 程 2022年11月5日(土)
■時 間 13:30〜15:30
■場 所 海老名市文化会館 展示室

■展 示 11月6日(日)〜13日(日)10:00〜16:00(展示室)


<参加費> 500円
<対 象> 小学生以上(1〜2年生は保護者と一緒にご参加ください)
<申込み> 046-232-3231 
<WEB> https://www.ebina-bunka.jp/event/33350/

「空想の動物ZOO」



■日 程 2022年8月20日(土)
■時 間 14:00〜16:00
■場 所 とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)

■展 示 8月21日(日)10:00〜16:00(展示室)

<参加費> 500円
<対 象> 小学生以上(1〜3年は保護者と一緒にご参加ください)
<申込み> 0282-23-5678  
<WEB>https://www.tochigi-bunka.jp/tochigi/

「artenarra世田谷2022」






■テーマ あ・い・だ
■日にち 2022年4月24日(日)
■時 間 11:00〜17:00
■場 所 IID 世田谷ものづくり学校(スタジオ、ギャラリー、エントランス)
<参加費> 無料・入退場自由・当日受付可
<対 象> 0歳〜100歳(乳幼児は保護者と一緒にご参加ください)
<申込み> 参加申し込み用Peatixページご参加はpeatix でお申し込みください。(チケットは無料)▶︎ artenarra世田谷2022 イベントの詳細はこちらhttp://artenarra.jp/2022/04/04/artenarra-setagaya2022/▶︎お申し込みはこちらpeatix URLhttps://artenarrasetagaya2022.peatix.com/

「みんなで大きなお雛様を作ろう」




きれいな紙やキラキラ素材で十二単を美しく飾ろう!
■開催日:2022年2月23日(水)
■時 間:①11:00-11:30 ②13:00-13:30 ③14:00-14:30 ④15:00-15:30 各回12名
■場 所:三郷中央におどりプラザ
■参加費:無料
■WEB:https://www.niodori-plaza.com/

「光であそぶ!カラフルアンブレラをつくろう」




ビニール傘を使ってアトリアの壁や天井に映し出すカラフルな形や色をつくります。

■日程:2022年1月22日(土)23日(日)
■時間:13:30〜16:30
■会場:川口市立アートギャラリー・アトリア
■対象:小学生1年〜4年生
■WEB:https://www.atlia.jp/

2021

「みんなで光るクリスマスの街をつくろう」



滋賀県の大津でワークショップを開催します。
蛍光絵具を使って光る街をつくります!

■日程:2021年12月25日(土)
■時間:14:00〜16:00
■会場:大津市民会館 小ホール
■対象:小学生以上
■参加費:800円

オンライン体験アートワークショップ
「新しい星座を作ろう」


不要になった空き箱を利用してオリジナルの星座をつくります。
出来上がった作品は会館に集めて小さなプラネタリウムに仕上げます。

■作品受付期間
2021年11月13日(土)~12月12日(日)
※毎週水曜休館日
■作品受付方法
自宅で製作した作品を、とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)にお持ち込み、または着払いにてご送付ください。
■対象
小学生以上の方
■定員
30人(先着)
■展示期間
2021年12月18日(土)・19日(日)
■会場
とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館) 展示室
■料金
参加・入場:ともに無料
■WEB
https://www.tochigi-bunka.jp/event/13011/

■連絡先
とちぎ岩下の新生姜ホール(栃木文化会館)
Tel. 0282-23-5678
〒329-4403 栃木市大平町蔵井2001-3

ひだまりの里きよせ「ひだまりマルシェ3rd」


ひだまりの里きよせは知的障害者の方が生活をする場所です。
今年で3回目になるマルシェ。小規模ですが開催できるようです。

■日程:2021年11月6日(土)
■時間:11:00〜15:00
■会場:ひだまりの里きよせ
■内容
○利用者作品展示
○利用者作品グッズ販売
○みなみのさんかくアートワークショップ など

宇宙ステーション
「みなみのさんかく」


ひだまりの里きよせは知的障害者の方が生活をする場所です。どんなことができるか、アートを通して一緒にワクワクしませんか。

■日程:2021年4月24日(土)
■時間:11:00〜15:00
■会場:ひだまりの里きよせ
■内容:ベンチづくり 

2020

オンラインワークショップ
「ビー玉ころがし〜クリスマスの冒険〜」


みんなが家でつくったビー玉ころがしを集めてつなげて、大きな装置を設えます。ビー玉をころがす様子を動画で配信します。

■作品受付:11月14日(土)~12月13日(日)
■展示期間:12月19日(土)20日(日)
■会  場:栃木文化会館 展示室
■対  象:小学生以上
■WEB :https://www.tochigi-bunka.jp/tochigi/


三郷市SDGs推進イベント「えほんよもう」
Drawing board「みんなで大きな絵本をつくろう」



■日時:2020年12月12日(土)
■時間:10:00〜18:00
■会場:三郷中央におどりプラザ
■対象:どなたでも
■内容:ゆるやかにイメージを共有して大きな壁面にみんなで絵を描きます。テーマは「春・夏・秋・冬」

美術部長はアーティスト
「工作バイキング」



美大生アーティストと幼稚園~大学生が、放課後の時間と場所を美術を通して共有し、語らい、恊働することで、さまざまな立場の人とコミュニケーションする機会をつくります。
■期間:12月12日(日)〜12月20日(日)
■時間:15:30〜18:00
■場所:立川市子ども未来センター 
■Facebook:https://www.facebook.com/art.mirai
TEL:042-529-8682
web:http://t-mirai.com/

※ 企画立案・プログラムコーディネートをしています。


「Rich Seasons III」30×30cmアート展


グループショー(小品展)のお知らせです。僕も2点出品します。
■ORIE ART GALLERY
■2020/11/16(月)〜11/27(金)
■10:00〜17:00 ※11/22(日),23(月)休廊
■東京都港区北青山2-9-16号AAビル1階
http://orie.co.jp/

宇宙ステーション「みなみのさんかく」
ひだまりの里に宇宙ステーションを作ろう!




ひだまりの里きよせは知的障害者の方が生活をする場所です。どんなことができるか、アートを通して一緒にワクワクしませんか。

■日程:2020年7月25日(土)8月23日(土)10月25日(日)
■時間:13:30〜15:00
■会場:ひだまりの里きよせ


START☆みんなのミュージアム2020 「わたしの色、ぼくらのセカイ」




学校(School)× 富山(Toyama)× アート(ART)=“START”。
富山県内の小・中・高・特別支援学校の協力のもと、学校の児童生徒のみなさんが主役の展覧会です。

今回の招待アーティストとして現代美術作家・塩川岳氏に参加して頂き、「わたしの色、ぼくらのセカイ」をテーマに、県内の8つの学校の子どもたちの個性あふれる作品を展示します。

■会場:富山県美術館
■会期:2020年1月18日(土)~2月24日(月・振休)

https://tad-toyama.jp/exhibition-event/9786
#富山県美術館 #START展

「キラキラ光る富山城をつくろう!」


START☆みんなのミュージアム2020 「わたしの色、ぼくらのセカイ」の初日にみんなで協力して架空の富山城をキラキラと飾るワークショップを行います。ワークショップが終わった後も引き続き展示室にてキラキラできます。

■日程:2020年1月18日(土)
■会場:富山県美術館 展示室2
■展示:2020年1月18日(土)〜24日(月)



2019

「ワークショップ×ワークショップedu2019」

大学・企業が連携し、それぞれの得意を形にしたワークショップのフェスティバル「ワークショップ×ワークショップedu2019」を開催します。アート・ミュージック・スポーツ・デジタルなど、さまざまなワークショップを用意してみなさまをお待ちしています。


■日程:2019年11月16日(土)
■時間:10:00〜16:00  ワークショップ/16:45〜 ワークショップレビュー&交流会

■参加
武蔵野美術大学/国立音楽大学/東京女子体育大学・東京女子体育短期大学/東京造形大学/東京家政学院大学/実践女子大学/白百合女子大学/十文字学園女子大学/東京工科大学/ (順不同)

■会場:立川市子ども未来センター・たましんRISURUホール〒190-0022 立川市錦町3丁目2番26号
■主催:立川文化芸術のまちづくり協議会ワークショップ×ワークショップ 実行委員会
■共催:合人社計画研究所グループ
​■後援:立川市 立川市教育委員会 立川商工会議所 立川観光協会 公益財団法人立川市地域文化振興財団

■WEB http://www.t-fes.com


※塩川は、実行委員長として企画・運営に携わっています。

「きたうらわアートウィーク 花・花・花」


■会期:2019年10月19日(土)〜26日(土)
■会場:北浦和駅西口ハッピーロード・ふれあい通り
■展示:10月19日(土)〜26日(土)

■ワークショップ
10月26日(土)13:00〜17:00
https://www.city.saitama.jp/004/001/002/005/urawa/p066184.html


「みんなで宇宙船をつくろう!」


■会場:三郷中央におどりプラザ
■日程:8月31日(土)
■対象:親子・家族

https://niodori-plaza.com/

にぎわいを創出するための仕掛として、アートコンテンツを企画・提案している三郷中央におどりプラザにて「みんなで宇宙船をつくろう!」のワークショップをおこないます。

「空想ビニールZOO」


■会場:富山県美術館 3Fアトリエ
■日程:8月17日(土)8月18日(日)
■対象:小学校3年生以上(親子での参加可)

WEB https://tad-toyama.jp/

富山県美術館にて「空想ビニールZOO」のワークショップを開催します。カラービニール袋をハンディーシーラー(圧着機)で加工し、送風機で風を送ると・・・。

「ユーカリプラザの夏休み〜あそびアート広場〜」



■会期:8月12日(月)〜18日(日)
■時間:10:00〜17:00(最終入場16:30)
■会場:YOU PLA(ユーカリプラザ)千葉県佐倉市ユーカリが丘4-1-4
■内容:エアドーム・工作の森・ビー玉ころがし・らくがき

■【プログラム内容】
工作の森・・・木のオブジェに、色をぬったガチャポンカプセルや紙コップなどで装飾をします。
らくがき・・・床に設置された黒板ボードに自由にお絵描きします。
カラフルエアドーム・・・色のついたビニール袋をつなぎ合わせた大きなドームが登場します。
大型ビー玉ころがし・・・ビー玉を面白く転がす装置を考えてつくります。

■企画・構成:塩川岳
http://town.yukarigaoka.jp/townguide/yukariplaza/

「あそびのモリひろば~工作のモリ・らくがきのモリ・カラフルエアドーム~」




■【開催日時】
2019年7月29日(月)~8月2日(金)
①11:00~ ②12:00~ ③13:00~
④14:00~ ⑤15:00~ ⑥16:00~
※各回45分間
■【会場】
昭島MORI TOWN 光の広場

■【プログラム内容】
工作のモリ・・・木のオブジェに、色をぬったガチャポンカプセルや紙コップなどで装飾をします。
らくがきのモリ・・・床に設置された黒板ボードに自由にお絵描きします。
カラフルエアドーム・・・色のついたビニール袋をつなぎ合わせた大きなドームが登場します。

■企画・構成 塩川岳

「ダイダラボッチのあしあと」



この地方に伝わる大男「ダイダラボッチ」の足をモチーフにして、参加者で協働し、全員が入れるくらいの大きな足型のエアドームを制作し、中に入って鑑賞・体験します。

■会期:8月2日(金)13:30~16:00
■展示:8月3日(土)4日(日)10:00〜16:30
■対象:小学生以上(1~3年生は保護者同伴)
■申込み:栃木文化会館  Tel. 0282-23-5678

https://www.tochigi-bunka.jp/

「Colorful Exhibition#5」



■会期:2019年6月19〜7月7日
■会場:634展示室
〒185-0012 
東京都国分寺市本町2-4-10東京武蔵野美術学院B1F
■TEL:042-324-6899

■WEB:http://634tenjishitsu.wixsite.com/artkokubunji

アートセンターをひらく


「みんなで大きなエアドームをつくろう!」ビニール袋を切ってつないで空気を入れると…カラフルなエアドームに大変身!中に入って遊べるエアドームをみんなで作ろう!
■会場:水戸芸術館現代美術ギャラリー
■日程
①4/29(月・祝)10:00~12:30
②4/30(火・祝)10:00~14:30
■講師:塩川岳(アーティスト)
■対象:3歳以上
①発達障害のあるお子さんとそのご家族、お友達 ②どなたでも定員:
①25名 ②40名(要申込・抽選)
■参加費:500円※未就学児要保護者同伴※両日ともワークショップ終了後どなたでもエアドームの中で遊べます

WEB:http://past.arttowermito.or.jp/gallery/gallery02.html?id=503

みんなで宇宙船をつくろう!


キラキラした素材や身辺材をつかって自由に工作したり装飾をして、みんなで少しずつ協力して素敵な宇宙船をつくります。
■期間:2019年3月3(日)
■時間:10:00〜16:00
■場所:BumB東京 〒136-0081 東京都江東区夢の島2-1-3
■WEB:http://www.ystokyobay.co.jp/

立川市子ども未来センター美術部
「美術部長はアーティスト」プロジェクト13


立川市子ども未来センターに「美術部」をつくります。幼稚園〜大学生までが部員になれます。
社会で活躍するアーティストと幼稚園~大学生が、放課後の時間と場所を美術を通して共有し、語らい、恊働することで、さまざまな立場の人とコミュニケーションする機会をつくります。
今回は動く仕組みをプラスした工作です。回転、上下、推進力・・・。工夫次第で工作を面白くしよう!

プロジェクト13「工作運動会」
■期間:2019年2月9日(土)〜2月17日(日)
■時間:15:30〜18:30(最終日の鑑賞会は18:30〜)
■場所:立川市子ども未来センター 
■詳細:http://art-mirai.com
■Facebook:https://www.facebook.com/art.mirai
■問い合わせ:立川市子ども未来センター
TEL:042-529-8682
web:http://t-mirai.com/

※ 企画立案・プログラムコーディネートをしています。

2018

立川市子ども未来センター美術部
「美術部長はアーティスト」プロジェクト12


立川市子ども未来センターに「美術部」をつくります。幼稚園〜大学生までが部員になれます。
社会で活躍するアーティストと幼稚園~大学生が、放課後の時間と場所を美術を通して共有し、語らい、恊働することで、さまざまな立場の人とコミュニケーションする機会をつくります。




プロジェクト12「工作バイキング」
■期間:12月8日(土)〜12月16日(日)
■時間:15:30〜18:30(最終日の鑑賞会は18:30〜)
■場所:立川市子ども未来センター 
■詳細:http://art-mirai.com
■Facebook:https://www.facebook.com/art.mirai
■問い合わせ:立川市子ども未来センター
TEL:042-529-8682
web:http://t-mirai.com/

※ 企画立案・プログラムコーディネートをしています。

「ワークショップ×ワークショップedu2018」 



大学・企業が連携し、それぞれの得意を形にしたワークショップのフェスティバル「ワークショップ×ワークショップedu2018」を開催します。アート・音楽・スポーツ・デジタルなど、さまざまなワークショップを用意してみなさまをお待ちしています。


■日程:2018年11月10日(土)
■時間:10:00〜16:00  ワークショップ/16:45〜 ワークショップレビュー&交流会

■参加
武蔵野美術大学/国立音楽大学/東京女子体育大学・東京女子体育短期大学/東京造形大学/東京家政学院大学/実践女子大学/白百合女子大学/十文字学園女子大学/東京工科大学/福永紙工 (順不同)

■会場:立川市子ども未来センター・たましんRISURUホール〒190-0022 立川市錦町3丁目2番26号
■主催:立川文化芸術のまちづくり協議会ワークショップ×ワークショップ 実行委員会
■共催:合人社計画研究所グループ
​■後援:立川市 立川市教育委員会 立川商工会議所 立川観光協会 公益財団法人立川市地域文化振興財団

■WEB http://www.t-fes.com


※塩川は、実行委員長として企画・運営に携わっています。

「麦の収穫祭2018」







■日程:2018年10月7日(日)
■場所:都立六仙公園
■詳細:http://www.city.higashikurume.lg.jp/eventinfo/moyooshi/1011011/1011587.html

「太陽のドローイング」のワークショップを行います。
小さなお子さんでも気軽に参加できるような形式の予定です。

「artenarra世田谷」




■日程:2018年8月5日(日)
■会場:IID世田谷ものづくり学校
■詳細:https://www.facebook.com/artenarra/

エアドームのワークショップを行います。
小さなお子さんでも気軽に参加できるような形式の予定です。

「灯りが消えたら五色の短冊に思いを込めて願いましょう」




小松正朋/スクリプカリウ落合安奈/福原翼/塩川岳
■会期:2018年7月7日(土)〜8月8日(水)
■会場:634展示室

http://634tenjishitsu.wixsite.com/artkokubunji/blank-15



※今回は暗室の中での展示となります。

「Colorful Exhibition#4 」





■会場:634展示室 
■会期:2018年5月11日(金)〜5月29日(火)
■出展作家内田有 金子良雄 小坂唯史 小松正朋 阪本奈緒子 塩川岳 高木雄司 福川拓也 三澤寛志 宮坂省吾 山内史生 山本水葱


■websitehttp://634tenjishitsu.wixsite.com/artkokubunji

大泉東小学校2年〇〇魔法組!?リターンズ



■会期:2018年3月8日(木)
■会場:練馬区立大泉東小学校
■対象:2年生4クラス
■時間:8:30〜14:00
■講師:塩川岳 with 美大生

■内容:「5年3組魔法組」というTV番組のロケ地として使われた過去があるこの小学校。現在、建て替え中の仮校舎で児童たちは学んでいます。この仮校舎の教室を、みんなで協力してアートな空間に変えてしまいます。

「artenarra〜レッジョ・エミリアからの読み語りイベント〜」



■日程:2018年2月24日(土)
■時間:1部 10:00〜1200/2部 13:30〜17:30
■会場:IID世田谷ものづくり学校studio(211号室)
■主催:特定非営利活動法人こととふラボ
■共催:IID 世田谷ものづくり学校
■詳細:http://artenarra.jp https://www.facebook.com/artenarra/


イタリア レッジョ・エミリア市で行われているレッジョ・ナラの理念を継承し、日本でのプロジェクト「artenarra(アルテナラ)」がスタート。塩川は2部にて、体験型のワークショップで参加させていただきます。

「竹でビー玉ころがし」


■会場:川口市立アートギャラリー・アトリア
■日時:2018年1月20日(土)
■時間:13:30~16:00
■対象:小学生 15名

川口アートギャラリーアトリア

竹をメインに色々な素材を組み合わせてビー玉ころがしをつくります。みんなのつくった仕組みをつなげて、流しそうめんのような大きな装置にしてあそびます。

2017

「光る門松をつくろう」


■会場:川口市立アートギャラリー・アトリア
■日時:2017年12月23日(土)
■時間:13:30~16:00
■対象:年中・年長+保護者 12組

川口アートギャラリーアトリア

お正月を迎えるために飾られる門松。LEDライトやセロファンなどをつかってカラフルなオリジナルの門松を一対(2つ)つくります。完成した作品は〈アートな年賀状展2018〉に展示します。

ピカソの気持ち
「みんなでつくろう!わくわくドーム」


立川市内の学校へ「体験型アートプログラム」のアウトリーチプロジェクトを初めます。

■場所:立川市立南砂小学校
■日程:2017年12月18日(月)
■時間:1〜4時間目
■対象:4年生2クラス56名
■会場:体育館
■内容:エアドーム

ワークショップ×ワークショップedu2017 


大学・企業が連携し、それぞれの得意を形にしたワークショップのフェスティバル「ワークショップ×ワークショップedu2017」を開催します。アート・音楽・スポーツ・お菓子づくりなど、さまざまなワークショップを用意してみなさまをお待ちしています。

■日程
2017年11月18日(土)
■時間
10:00〜16:00  ワークショップ
16:45〜 ワークショップレビュー&交流会
■参加
武蔵野美術大学ムサビる!ワークショップ部/国立音楽大学 打楽器研究室/東京女子体育大学/ZOKEI Eduet(東京造形大学 小林ゼミナール・東京家政学院大学 立川ゼミナール)/実践女子大学 文学部 美学美術史学科 デザインゼミ/白百合女子大学/十文字学園女子大学 子ども元気プロジェクト 造形保育論ワークショップ・チーム/国際製菓専門学校/福永紙工/立川市立立川第二中学校 美術部
■会場
立川市子ども未来センター・たましんRISURUホール
〒190-0022 立川市錦町3丁目2番26号
■主催
立川文化芸術のまちづくり協議会ワークショップ×ワークショップ 実行委員会
■共催
合人社計画研究所グループ​
■後援
立川市 立川市教育委員会 立川商工会議所 立川観光協会 公益財団法人立川市地域文化振興財団
■WEB http://www.t-fes.com

※塩川は、実行委員長として企画・運営に携わっています。

石田倉庫のアートな2日間 
ミチミチミチルヒミツキチ


■日程
2017.11.11 (土) - 12 (日)
■時間
10:00 - 17:00 入場無料
■会場
石田倉庫アトリエ
〒190−0013立川市富士見町2−32−27
■JR中央線/南武線:立川駅[北口] 多摩都市モノレール:立川北駅  より徒歩15分

■WEB:http://www.ishida-soko.com/

20名ほどの作家のアトリエが集まる石田倉庫。
1年に2日間だけのオープンアトリエは今年で14回目。
ものをつくるアーティスト達の大切な場所、アトリエという名のヒミツキチを公開します。
立川駅を線路のミチ沿いに歩いてたどり着いた、ミチの場所。
ヒミツのアートなキチをみて、ミチル、ワクワクする不思議な気持ちを体験しに来てください。

※塩川は「アートワークショップ・アイデア基地」として過去の事例を発表します。

麦の収穫祭 ~東久留米麦まつり~ 


■開催日時:2017年10月1日(日)AM11:00~PM3:00 ※雨天時は8日(日)に順延
■会場:東京都立六仙公園 東久留米市中央町三丁目
■http://musashinoparks.com/kouen/rokusen/
■主催:higashikurume 麦
■共催:西武・武蔵野パートナーズ
■後援:東久留米市
■事務局(お問い合せ):プチ・フール 042-474-0139

※自由に参加できるエアドームをつくります。

わーくわーくショップ 



■日程:2017年7月6日(木)
■時間:13:40〜15:30
■場所:東京都町田市私立和光鶴川小学校
■対象:1〜6年生

小学校の全生徒が参加できる体験プログラム「もくっ子」でアートを体験。
参加者全員で「光る絵」のプログラムを行います。

芸術家と子どもたち
「みんなでエアドームに絵を描く」



■日程:2017年6月29日(木)30日(金)
■時間:10:00〜11:30
■場所:東京都内保育園
■対象:5才児44名

ダイナミックなグループ活動というリクエストから、2日間2クラス共同で、五感で体験できるプログラムをおこなう。
共同でエアドームを制作し、鑑賞体験する。

塩川 岳 展「Hikari no kuni / 光の国」





■会期 :2017年5月19日(金)〜6月8日(水)
■時間:月〜土 11:00~20:00 日11:00〜16:00 祝祭日は休
■会場:634展示室 東京都国分寺市本町  2-4-10(東京武蔵野美術学院B1F)
■WEB:http://634tenjishitsu.wix.com/artkokubunji

●光のインスタレーションを予定しています

JTB旅いく2017キッズフェスタ

JTB旅いくキッズフェスタ

■開催日 :2017年3月18日(土) 10:00~16:00
■開催場所 :品川シーズンテラス オフィスエントランスロビー/カンファレンスルーム/イベント広場 〒108-0075 東京都港区港南1-2-70
■対象年齢:3歳以上の未就学児及び小学生、ならびにご家族のみなさま
■参加料金:無 料 ※一部有料ワークショップあり

■主催:旅いくキッズフェスタ実行委員会
■後援:公益財団法人東京観光財団、港区観光協会
■協賛:三井不動産株式会社、 三井不動産レジデンシャル株式会社、 ギネスワールドレコーズジャパン、 株式会社新学社、 J-POWER電源開発株式会社、 株式会社ロボット科学教育、 生活協同組合コープみらい、 福永紙工株式会社、 株式会社JTBベネフィット ( 順不同 )
■問い合わせ:(株)JTBコーポレートセールス 旅いく事務局

◯佐竹宏樹+塩川岳のコラボレーションで、エアドーム+紋切りのワークショップを行います。

大泉東小学校2年〇〇魔法組!?

大泉東用学校ワークショップ

■会期:2017年3月14日(火)
■会場:練馬区立大泉東小学校
■対象:2年生4クラス
■時間:8:30〜12:30
■講師:塩川岳 with 美大生

■内容:「5年3組魔法組」というTV番組のロケ地として使われた過去があるこの小学校。現在、建て替え中の仮校舎で児童たちは学んでいます。この仮校舎の教室を、みんなで協力してアートな空間に変えてしまいます。

LIGHTING FAIR 2017

LIGHTING FAIR 2017
■日程:3月7日(火)〜10日(金)
■会場:東京ビッグサイト(西1・2ホール)
■時間:10:00〜17:00


■PLUS WORKSさんと共同開発させていただいた、LEDファブリックボード(光る絵 LED+布)2点を展示。

アートイズシンポジウム
美術教育で、世界を変える。

アートイズシンポジウム

■日程:3月4日(土)16:00~18:30 
■会場:八戸ニューポート(八戸市十三日町15フラワーエイトビル3F)
<第1部>現代芸術教室アートイズの活動報告(3年間の軌跡)16:00〜16:30
<第2部>パネリストによる座談会 16:40〜18:30

■パネリスト
塩川岳(立川文化芸術のまちづくり協議会委員)
松本秀樹(八戸工業大学第二高等学校美術コース講師)
佐貫巧i(八戸学院短期大学幼児保育学科美術専任講師)

■進行大澤苑美(八戸市芸術環境創造専門員)
【参加費】無料・申込不要【問い合わせ】八戸学院短期大学幼児保育学科 佐貫研究室〒031-0844 青森県八戸市美保野13-384Tel:0178-30-2121Mail:artis8nohe@gmail.com【助成】八戸学院大学・八戸学院短期大学

634展示室「coloful-3」

634展示室「coloful-3」


634展示室「Colorful-3」

■日程:2017年2月1日(水)〜2月18日(土)
■開館時間:月~日11:00~20:00 2/12・最終日:11:00~16:00



■場所:634展示室(Roku San Yon Tenjishitsu)
〒185-0012 
東京都国分寺市本町2-4-10東京武蔵野美術学院B1F
■WEB:http://634tenjishitsu.wix.com/artkokubunji

●塩川は平面作品を出品予定です

2016

「ダイダラボッチのあしあと」

ダイダラボッチのあしあと



■会期:2016年12月18日(日)
■会場:愛知県新城文化会館
■時間:13:30〜16:00
■参加費:500円
■主催:新城地域文化広場指定管理者(株式会社ケイミックス)
■企画:塩川岳

■展示:12月20日(火)〜25日(日)
■時間:10:00〜17:00 入場無料


●全国に伝説が残る大男「ダイダラボッチ」をモチーフに、みんなで大きなエアドームを制作します。

東京造形大学50周年記念事業シンポジウム「教育がつなぐ -社会、創造、造形。-」

東京造形大学50周年記念事業シンポジウム
■パネリスト
大坪 圭輔(武蔵野美術大学教授)
塩川 岳 (立川文化芸術のまちづくり協議会委員)
谷口 幹也(九州女子大学教授)
進 行 小林 貴史(東京造形大学教授)

東京造形大学50週年記念事業のひとつ、教育を柱としたシンポジウムに参加します。自身の研究・実践を軸に、社会においての美術の教育普及や、まちづくりにアートが果たす役割についてお話ししたいと思います。

■日程:2016年11月27日(日)
■時間:13:30〜17:00
■会場:3331アーツ千代田コミュニティースペース
■WEB:http://www.zokei.ac.jp/50th_anniversary/2016_003.html

「石田倉庫のアートな2日間 ー ご え ん に ち ー」

石田倉庫のアートな2日間
モノ・人・地域 アートがごえんとなって繋がってゆく。わたしたちのものづくりが、2日間を通して新たなごえんになりますように。今年も楽しい企画準備中です!ぜひお立ち寄りください。

■日程:2016年11月19 (土) - 20 (日)
■時間:10:00 - 17:00
■会場:石田倉庫アトリエ 〒190−0013 立川市富士見町2−32−27
■アクセス:JR立川駅より徒歩15分 
■主催:石田倉庫アトリエ 
■共催:立川市 
■助成:立川市協働のまちづくり後援事業補助金
■お問い合わせ 080-3211-9820 (アトリエ事務局) 
■WEB:http://www.ishida-soko.com

「ワークショップ×ワークショップedu2016」

ワークショップ×ワークショップedu
2014年より、立川市子ども未来センターにおいて開催しているワークショップのフェスティバル「ワークショップ×ワークショップ」を今年も開催いたします。アート・音楽・スポーツ・科学など、さまざまなワークショップを用意してみなさまをお待ちしています。
■日程
2016年11月12日(土)
■時間
10:00〜16:00  ワークショップ
16:45〜 ワークショップレビュー&交流会
■参加
ZOKEI Eduet(東京造形大学 小林ゼミナール)/武蔵野美術大学芸術文化学科 米徳ゼミ/国立音楽大学打楽器研究/室東京女子体育大学・東京女子体育短期大学/実践女子大学 文学部 美学美術史学科/福永紙工株式会社/東京ガス株式会社多摩支店/(公社)学術・文化・産業ネットワーク多摩 多摩・武蔵野検定事務局
■会場
立川市子ども未来センター

■主催
立川文化芸術のまちづくり協議会ワークショップ×ワークショップ実行委員会
■後援
立川市 立川市教育委員会 立川市地域文化振興財団 立川商工会議所 立川観光協会
■WEB http://www.t-fes.com

※塩川は、実行委員長として、企画・運営に携わっています。

「こどもタカシマヤ 
 〜夏休みわくわく広場〜」

こどもタカシマヤ 


■会期:2016年8月18日(木)~23日(火)
■会場:髙島屋立川店 8階
■時間:午前10時~午後7※但しワークショップは各日午後5時まで
■参加費:無料
■主催:立川髙島屋
■企画:塩川岳
■後援:立川市地域文化振興財団
■URL:https://www.takashimaya.co.jp/tachikawa/



■内容:  
エアドーム、ビー玉ころがし、らくがきWallなどお子様がアートに触れ合いながらお楽しみいただける体験型コンテンご用意。
前半と後半の3日間で実施コンテンツの内容も変更会期中、複数回お越しいただいても楽しんでいただけます。
また、お子様を含め保護者の方に座って休んでいただけるレストスペースも併設しています。

夏休みのアート体験!
「こども・こらぼ・らぼ 2016」

こども・こらぼ・らぼ 2016
■会期:2016年8月20日(土)~21日(日)
■会場:水戸芸術館
■10:00~16:30(受付9:30)
●参加費:小中学生800円(2日通し券1000円)/ 高校生以上1000円(2日通し券1200円)

※予約が必要なプログラムがあります。予約状況は当ホームページに逐次掲載しますが、集計と掲載に時差がございます。あらかじめご了承ください。

ダイダラボウの鼻ちょうちん
要予約
大男ダイダラボウは、大きな鼻ちょうちんをつくって寝ていたかも?みんなでエアドームの鼻ちょうちんをつくったら中に入ろう!

日時|20日(土) 10:00~14:00 ※お昼休憩あり
会場|会議場
対象|小学生~大人 
定員|20名
講師|塩川岳(美術家)

http://www11.arttowermito.or.jp/index.html

東京造形大学附属美術館企画
「ぞうけい!たのしい!おやっ!子ミュニケーション」

東京造形大学附属美術館企画

■会期:2016年6月13日(月)~28日(火)
■会場:アートラボはしもと
〒252-0146
神奈川県相模原市緑区大山町1-43TEL 042-703-4654
http://www.zokei.ac.jp/museum/

■土曜連続ワークショップ
第1回:6月11日(土)
13:00~16:00
「ダイダラボッチの尻もち」
講師:塩川岳

概説:相模原にも言い伝えが残る伝説の大男「ダイダラボッチ」をモチーフに、カラービニール袋をつなぎ合わせて大きなエアドームをみんなで共同制作します。空気で膨らませた作品の中に入って鑑賞・体験します。
■定員:おや子15 組(4 才~)
■募集期間: 6/1(水)~7(火)

■申込みアドレス:tanoshii2016@zokei.ac.jp

「旅いくキッズフェスタ」

旅いくキッズフェスタ
「旅いくキッズフェスタ」とはホンモノ体験の『旅』を通じて、子ども達の好奇心を育み、成長を手助けするJTB『旅いく』がプロデュースする親子向け体験型イベントです。
多摩の魅力を体験できるスペシャルプログラム「1000人でつなぐアートリレー!未来のまちをデザインしよう!」

開催概要
■日時:2016年3月26日(土)・27日(日) 10:00~16:00
■場所:国営昭和記念公園(花みどり文化センター)京都立川市緑町3173
■主催:旅いくキッズフェスタ実行委員会
■後援:公益財団法人 東京観光財団、立川市、立川市教育委員会、立川観光協会、
立川商工会議所、立川市商店街連合会、昭島市
■WEB:http://tabi-iku.jtbbwt.com/kidsfesta2015/

※塩川はキラキラ素材を使って、部屋を飾るワークショップを行います。

ぶんザニア ワークショップ

ぶんザニア ワークショップ
■日程:2016年1月31日(日)
■時間:10:00〜17:00
■場所:たましん国分寺ホール
ぶんザニア WEB SITE

国分寺北口商店街においてのお仕事体験「ぶんザニア」の関連イヴェントとして、大型ビー玉ころがしのワークショップを行います。1ターム30分で入れ替え制です。4歳から親子でのご参加。



長野異業種交流会 ワークショップ

長野異業種交流会
■日程:2016年1月30日(土)
■時間:13:15〜15:45
■場所:長野県佐久平交流センター 

長野県の企業経営者を中心とした異業種交流会(研究セミナー)にて大型ビー玉ころがしのワークショップを行います。
※グループによる発想・制作・プレゼンテーション・デモンストレーション鑑賞

2011〜2015

トウキョウもっともっと元気計画研究所 

トウキョウもっともっと元気計画研究所 
TOKYO MX TV 「トウキョウもっともっと計画研究所」で東京都議会議員4明を対象にドローイングボードのワークショップを行いました。

テーマ「アートにもっとふれあう東京になるために!」
■放送:2015年12月27日(日)
■時間:12:00〜13:00
■出演
いとうせいこう所長(司会)一戸奈美(助手)
自由民主党 ほっち易隆 議員(足立区 選出)
公明党 高倉良生 議員(中野区 選出)
日本共産党  里吉ゆみ 議員(世田谷区 選出)
民主党 田中健 議員(大田区 選出)
工藤 安代 (一般社団法人 アート・アンド・パブリック協会 理事 NPO法人 ART&SOCIETY研究センター代表理事)
塩川 岳 (アーティスト)

http://s.mxtv.jp/genki/

キラキラ光る蛇をつくろう! 
〜安行原の蛇造りから〜

キラキラ光る蛇をつくろう!

■日程:2015年12月20日(日)
■時間:13:30〜16:45
■場所:川口ATLIA
WEB http://www.atlia.jp/index.html

ワークショップ(グループ制作)
江戸時代から続く川口市安行原の伝統行事である「蛇造り」を
参考にキラキラ光る素材を使ってみんなで10メートルの蛇をつくります。
出来上がったら、部屋を暗くしてミラーボールをつけて鑑賞します。
明るい時と見え方が変わります。






シブヤのタマゴ
さよなら区庁舎

シブヤのタマゴ
■日程:2015年10月25日(日)〜11月3日(火)
■時間:10:00〜18:00
■場所:渋谷区総合庁舎
■ワークショップ「エアドーム・カラフルたまご」:10/25(日)11/1(日)

50年目の再生を迎える渋谷区総合庁舎が舞台となるアートイベント。
「創造と多様性」=未来へのLABO
多様性の時代、違って当たり前です。“普通の人”なんていない!
クリエーターの「視点」を通じて色々な物を見つける・体感するイベントです。

シブヤのタマゴWEB

中之条ビエンナーレ2015 
Flat HOME@グンダイビジュツトクシ 

中之条ビエンナーレ2015 
■日程:2015年9月12日(土)〜10月12日(月) ※会期中の土日祝開催
■時間:10:00〜17:00
■場所:旧伊参幼稚園
■ワークショップ「伊参デイドリーム」:9/12(土)10/3(土)10/10(土)
■シンポジウム「アートコミュニケーションを核にしたインクルーシブ教育は何をもたらすのか」:10/4(日)13:00〜

Flat HOME http://art.edu.gunma-u.ac.jp/flathome/
中之条ビエンナーレ2015 http://nakanojo-biennale.com/


群馬大学教育学部美術教育講座+附属特別支援学校+アーティストが協働し、アートカフェを運営します。フラットなコミュニケーションを誘発する5つのワークショップとアート・コミュニケーションによるインクルーシブ教育を考えるシンポジウムを通して、フラットホームに訪れたみなさんとどんなコミュニケーションが始まるのか。


塩川は「あそびアートカフェ」で群大生+附属特別支援学校生徒+アーティストと空間をつくっています。

第49回「出前アート大学」 
キラキラ・ピカピカ・ふわふわ〜横手小学校アート回廊〜

出前アート大学


■日程:2015年9月4日(金)
■時間:8:45〜15:30(1〜5時間目)
■場所:福岡県福岡市立横手小学校
■対象:2年生75名
■講師:塩川岳



※「出前アート大学」にて講師をします。体感型のプログラム。
6つのチームに分かれて「キラキラ」「ピカピカ」「ふわふわ」の素材を使った部屋を制作し、それぞれの部屋を道でつなぎ、ひとつの大きな作品にします。最後にみんなでつくった部屋を歩きながら鑑賞します。


立川市子ども未来センター美術部
「美術部長はアーティスト」プロジェクト4

立川市子ども未来センター美術部
立川市子ども未来センターに「美術部」をつくります。
小学生〜大学生までが部員になれます。

社会で活躍するアーティストと小学生~大学生が、放課後の時間と場所を美術を通して共有し、語らい、恊働することで、さまざまな立場の人とコミュニケーションする機会をつくります。

プロジェクト4
「光るアート★Night week」

■2015夏 部長:石田倉庫アトリエNo.5+
■期間:6月27日(土)〜7月7日(日)
■時間:15:30〜18:30(最終日の鑑賞会は18:30〜)
■場所:立川市子ども未来センター 
■詳細:http://art-mirai.com
■Facebook:https://www.facebook.com/art.mirai

■申し込み:立川市子ども未来センター
TEL:042-529-8682
web:http://t-mirai.com/

※ 企画立案・プログラムコーディネート

JTB旅いく「キッズフェスタ」

JTB旅いく
■日程:2015年3月21日(土・祝)
■開館時間:10:00~16:30
■場所:国営昭和記念公園 花みどり文化センター


1000人でつなぐアートリレー 花とアートのまちをつくろう!
http://tabi-iku.jtbbwt.com/kidsfesta2015/special.html


■塩川はエアドームに街を作る/箱で街をつくるプログラムをおこないます

『地域に活かせるアート』 

地域に活かせるアート
「おびひろ現代アート2015」のゲストでスライドト−クショーに参加します。半谷学さんの展覧会の関連イベント。僕は学校アウトリーチ&まちづくりの話をする予定。


『地域に活かせるアート』 
■ゲスト=山重 徹夫 (アートディレクター)
     塩川 岳 (現代美術家)
■日時:3月15日(日)開場 14時 開演 14時30分
■場所:帯広市図書館 多目的視聴覚室(入場無料)




PLA-PLUSプロジェクト
みんなで宇宙船をつくろう

PLA-PLUSプロジェクト
環境省が進めるプラスチック製品回収事業をワークショップ&参加型作品の形に落とし込み開催。キラキラ素材を使ってみんなで宇宙船の外や内側を飾り、音響・照明等使って空間をつくっていきます。

■日程:2015年3月1日(日)
■開館時間:10:00~17:00
■場所:東久留米CS QURUNE
〒203-0041 東京都東久留米市野火止1丁目3−3
TEL 042-420-6500









http://plaplus-project.jp/index.html

PLA-PLUSプロジェクト
みんなで大きなタピオの木をつくろう


PLA-PLUSプロジェクト

環境省が進めるプラスチック製品回収事業をワークショップ&参加型作品の形に落とし込み開催。ガチャガチャのカプセルを使って自由に「○○の実」を創り、気に吊る下げて空間をつくっていきます。

■日程:2015年2月21日(土)
■開館時間:10:00~17:00
■場所:泉パークタウン・タピオ
〒981-3204 宮城県仙台市泉区寺岡6−5−1
TEL 022-355-5500


http://plaplus-project.jp/index.html

634展示室「coloful-2」




新しくオープンする634展示室 1st Exhibition「Colorful」

■日程:2015年1月12日(月)〜2月22日(日)
■開館時間:月~土11:00~20:00 日11:00~17:00



■場所:634展示室(Roku San Yon Tenjishitsu)
〒185-0012 
東京都国分寺市本町2-4-10東京武蔵野美術学院B1F

■WEB:http://634tenjishitsu.wix.com/artkokubunji

●塩川は平面の小品2点を出品しています。

634展示室「coloful」




新しくオープンする634展示室 1st Exhibition「Colorful」

■日程:2014年11月23日〜2015年1月10日
■開館時間:月~土11:00~20:00 日11:00~17:00

■休館日:祝祭
  2014年12月31日(水)~2015年1月2日(金)/年末年始休業
  2015年1月11日(日)/展示替え

■場所:634展示室(Roku San Yon Tenjishitsu)
〒185-0012 
東京都国分寺市本町2-4-10東京武蔵野美術学院B1F

■WEB:http://634tenjishitsu.wix.com/artkokubunji



立川文化芸術のまちづくり協議会
ワークショップ×ワークショップ 

立川文化芸術のまちづくり協議会
立川文化芸術のまちづくり協議会(以下 協議会)は、この秋、文化・芸術のまち立川でアート・音楽・演劇・ダンスなど五感で楽しめる、さまざまな文化芸術があつまるワークショップのフェスティバルを開催します。 

URL: http://www.t-fes.com

■イベント概要
名称:立川文化芸術のまちづくり協議会ワークショップ×ワークショップ
日時:2014年10月18日(土) 12:00~17:00 
           19日(日) 10:00~17:00

会場:立川市子ども未来センター 〒190-0022 東京都立川市錦町3-2-26
料金:入場無料 ※参加費は各プログラムによる
内容:短い時間で体験できるワークショップ/シンポジウム/交流会など

<参加団体>
開発好明/佐竹宏樹/谷山恭子/福永紙工株式会社/株式会社壽屋/武蔵野美術大学 地域デザインプロジェクト/chabo's drums school/東京TAMA音楽祭ダンスフェスティバル実行委員会/Potter's studio 鈴木佳世(石田倉庫アトリエ)/国立音楽大学(七夕座)/AGRI CRAFT/東京TAMA音楽祭ユースフェスティバル「華麗」/シアターカンパニーOrt-d.d(オルトディーディー)/sorahana/ネイルスクール ナナミルク&ヴィジョン/ファイバーワークス 石川優子・濱野さくら・宇津木哲子/KSP 安東桂・伊藤沙織/子どもの未来を考える会/立川ドラムサークル&ボディパーカッション・リズミーツ/生涯学習市民リーダーの会所属 田ヶ谷省三(通称:ガヤさん)

主催:立川文化芸術のまちづくり協議会ワークショップ×ワークショップ実行委員会
協賛:多摩信用金庫、株式会社立飛ホールデイングス、株式会社壽屋
後援:立川市、立川市教育委員会、立川商工会議所、立川市地域文化振興財団、立川観光協会、国立音楽大学、東京ガス株式会社
協力:立川市指定管理者 合人社計画研究所

■開会イベント
オープニングファンファーレ(立川市立立川第四中学校吹奏楽部40名)
10月18日(土)12:00~

■シンポジウム
10月18日(土)18:00~
「芸術をもっと!まちづくり・教育に」
イベント出演者(予定)
今井良朗/武蔵野美術大学芸術文化学科教授
三澤一実/武蔵野美術大学教職課程教授
塩川岳/ワークショップ×ワークショップ実行委員会委員長 ほか

■交流会
10月18日(土)19:30~
W×W参加団体や、協議会をはじめ、美術・音楽・演劇・ダンス・食・大学・企業・行政など、相互の情報交換や交流の場を設けます。

■お問い合わせ  
〒190-0022 東京都立川市錦町3-3-20 たましんRISURUホール2F
立川文化芸術のまちづくり協議会ワークショップ×ワークショップ実行委員会
TEL 070-1306-2766(実行委員会事務局)
E-mail 5plus@ishida-soko.com

※ 塩川は企画立案・実行委員長として企画運営に携わっています。

立川市子ども未来センター美術部 
「美術部長はアーティスト」プロジェクト2


立川市子ども未来センターに「美術部」をつくります。
小学生〜大学生までが部員になれます。

社会で活躍するアーティストと小学生~大学生が、放課後の時間と場所を美術を通して共有し、語らい、恊働することで、さまざまな立場の人とコミュニケーションする機会をつくります。

プロジェクト2
「美術部長はアーティスト」プロジェクト2 
〜アートは限界の向こうにある?!作戦〜

■9月の部長アーティスト:ハダカタビ(2人組の女性ユニット)
■期間:9月17日(水)〜9月28日(日)
■時間:15:30〜18:30(放課後)
■場所:立川市子ども未来センター アトリエ1+2 テラス
■詳細:http://art-mirai.com
■Facebook:https://www.facebook.com/art.mirai

■申し込み:立川市子ども未来センター
TEL:042-529-8682
web:http://t-mirai.com/

※ 企画立案・プログラムコーディネートをします。

100人先生 横浜の東アジア 



開発好明氏のプロジェクト「100人先生」で講義をします
■先生:塩川岳/予備校先生(美術)
■日程:2014年8月5日
■時間:19:00〜 
■場所:bankart NYK studio
■内要:美大受験の昨今や受験をくぐり抜けてきたアーティストなどについて。
■WEB:http://www.bankart1929.com/

■入場チケット+200円(講座料)
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩4分









立川市子ども未来センター美術部
「美術部長はアーティスト」 


立川市子ども未来センターに「美術部」をつくります。
小学生〜大学生までが部員になれます。

社会で活躍するアーティストと小学生~大学生が、放課後の時間と場所を美術を通して共有し、語らい、恊働することで、さまざまな立場の人とコミュニケーションする機会をつくります。

プロジェクト1
「君の落としたモノは、重大なパーツだった」
■6月の部長アーティスト:古屋崇久
■期間:6月11日(水)〜6月22日(日)
■時間:15:30〜18:30(放課後)
■場所:立川市子ども未来センター ギャラリーor多目的室
■詳細:http://art-mirai.com
■Facebook:https://www.facebook.com/art.mirai

■申し込み:立川市子ども未来センター
TEL:042-529-8682
web:http://t-mirai.com/

※ 企画提案・コーディネートをします。

39アートの日 2014 


2014年3月9日(日)
応募:3月9日まで

★nanoblock(ナノブロック)ソラカラちゃんのパーツを
違うオブジェに組み替えて抽選で1名様にプレゼントします!
E-mailにてお申し込み下さい
(当選は発送をもってかえさせていただきます)

E-mail
ts-421@ga2.so-net.ne.jp

URL
http://www.39art.com

Domain of Art 12 みんなのワークショップ+展覧会
みんなのピカピカ宇宙船展 

みんなのピカピカ宇宙船展 
ワークショップ 『ピカピカ宇宙船をつくろう』で制作した作品の展覧会。
光の効果で輝く宇宙船をお楽しみください。

ワークショップ
『ピカピカ宇宙船をつくろう』
■日 程:2月22(土)・23(日)
■定 員:30名
■受講料:500円
■対 象:小学4年生以上の方
■場 所:プラザノース
■講 師:塩川岳

展覧会
『みんなのピカピカ宇宙船展』
2月25日(火)〜3月2日(日)
■時 間:10:00〜17:00
■場 所:ノースギャラリー5+6+7
■入 場:無料

WEB:http://www.plazanorth.jp/index.html

美術系大学の学生アーティストさん達といっしょに、人が入れる大きさの「ピカピカ光る宇宙船」をつくって、プラザノースの大きなギャラリーにインスタレーションします。照明や音響を使って、異空間へトリップ!!

和合小学校・ひみつの部屋


ベルマーク教育助成財団・へき地支援事業のプログラムとして企画し、
今年度よりはじまった学校アウトリーチの第2弾を長野県において行います。

1日だけ転校してきたアーティスト転校生と一緒に、全校児童全員で力をあわせて図工室を「ひみつの部屋」に改装します。
先生方には見えないように児童だけの「ひ・み・つ」で作業をします。
出来上がったら、先生方を部屋に招きましょう。みんなのがんばりで「うわ~」と驚いてもらえるでしょうか!?

場 所;長野県阿南町和合小学校図工室
対 象:1年生~6年生全児童+転校生
日 時:2013年12月3日(火)
時 間:2~5時間目
講 師:塩川岳

2013アトリエ祭
「石田倉庫のアートな2日間」てとてとて


■日程:2013年 11月23(土) - 24日(日)
■時間:10:00~17:00(入場無料)
■場所:東京都立川市富士見町2-32-27 石田倉庫アトリエ(アトリエno.3, no.5, 赤ビル 及び敷地内)
■内容:アトリエ公開・作品展示、企画イベント(実演・ワークショップなど)
■テーマ「てとてとて」
石田倉庫メンバーがアトリエ内部・外部のさまざまなジャンルの人たちとのコラボレーションを展開します。

■主催:石田倉庫
■後援:財団法人立川市地域文化振興財団・社会福祉法人立川市社会福祉協議会・市民活動センターたちかわ・立川商工会議所ほか
■助成:立川市文化芸術のまちづくり協議会・多摩美術大学校友会
■:http://www.ishida-soko.com

※ 塩川のスペースでは観客参加型のインスタレーションを予定しています。

「ダイダラボッチのあしあと」


ベルマーク教育助成財団・へき地校支援事業のプログラムとして、アートのアウトリーチを企画・実施
第1弾として、栃木県鹿沼市永野小学校の全児童を対象にグループワークのプログラムを実施します。

プログラム:「ダイダラボッチのあしあと」
開催学校;鹿沼市立永野小学校
対  象:1年生~6年生37名
日  時:2013年11月12日(火)
時  間:3~6時間目
主  催:ベルマーク教育助成財団
講  師:塩川 岳

鹿沼地方にも言い伝えがある大男「ダイダラボッチ」の足をモチーフにして、約13mの人が入れる大きさのエアドームを制作します。カラービニールを貼り合わせ、送風機で中に空気をいれてみましょう!エアドームはうまくふくらむでしょうか?

ART CROSSING NIIGATA 2013
うちのDEアート めくりめぐる、うちのまち。


日  時 2013年9月28日(土)〜10月13日(日)
場  所 新潟市西区内野町 入場無料
招聘アーティスト
酒井正:東京工科大学デザイン学部専任講師 立体造形を専門とし、作品にあった素材を選ぶスタイルをとる。
塩川岳:作品制作の他「出前アート大学」「ベルマーク財団出張授業」等、学校へのアートのアウトリーチ事業に携わる。
吉原悠博:新潟大学非常勤講師 故郷である新潟県新発田を活動の拠点とし、新潟市の史実等を題材とした作品を発表。
内  容 
「うちのDEアート」とは新潟市西区内野町を舞台とした、「アートクロッシングにいがた」の一環として開催するアートプロジェクトです。実行委員会である新潟大学教育学部芸術環境講座では芸術の新たな可能性の模索と地域の活性化を図ること、社会とアートの新しい関係を築くことを目的に、2001年の第1回から12年間にわたり西区内野地区をはじめ、寺尾中央公園や黒埼の板井地区など各所で「アートクロッシングにいがた」を開催してきました。今年は内野において「うちのDEアート2013」を実施致します。
 このプロジェクトでは、町に住む人々や町を訪れた人々へ内野町の景観や、歴史を取り入れたアート作品に触れる場を提供するとともに、それを通じてコミュニケーションを生み出すこと、そして大学と町が連携して町の魅力を発信していくことを目的としています。住民や来場者と時間や場所の共有を大切にしながら現在の社会に対してアートが出来ることを模索するとともに、本プロジェクトを通じて大人から子どもまで幅広い年代が広く繋がっていくことを目指します。
主  催 新潟大学教育学部芸術環境講座
Website http://www.ed.niigata-u.ac.jp/~bijyutsuka/uchino/index.html

塩川のプロジェクトは、会期に先がけ内野町をリサーチし見つけた形をシルエットにして使った観客参加型の作品を展開します。

EASY POP ART SHOW 2013 〜夏・田んぼ〜 


日  時 2013年8月4日〜 8月14日
公開制作 8月4日 〜 8月9日 
展示期間 8月10日 〜 8月14日
場  所 福井県越前市今立西樫尾
内  容 
1992 年に始まった「EASY POP ART SHOW」。今年の夏、熱い思いを持った作家たちが、3 年ぶりに今立の田んぼに帰ってきます。大空の下、田んぼ(転作農地)をキャンバスに、作家たちが思い思いの作品を制作・展示し、地元の人に芸術を身近に感じてもらうと共に、その活動を通し地元住民との交流によって新たな芸術が生まれ、更には地域の活性化に繋がっていきます。
主  催 E.P.A.S.実行委員会
助  成 福井県まごころ基金助成事業
後  援 越前市 越前市教育委員会 福井新聞社 NHK福井放送局ほか
Website http://easypopartshow.edicy.co/ja

塩川の作品は、今立の象徴の一つであるK氏をモチーフに、広大な田を渡る風を取り込んでビジュアル化します。

立川市地域文化振興財団
設立25周年記念事業 夏休みワークショップ 



今年開館した「立川市子ども未来センター」で親子対象に2つのワークショップを行います。

■開催期間:2013年7月27(土)・28(日)
7/27(土)10:00〜15:00(昼食休憩あり)
みんなでつくって膨らまそう!大きなビニールの立川

7/28(日)10:00〜/14:00〜
立川にあったらいいな!をビニールでつくろう

■場所:立川市子ども未来センター 1F会議室+テラス
■対象:7/27 親子15組  7/28 各回親子8組
■詳細:立川市地域文化振興財団

39アートの日 2013 

39アートの日
2013年3月9日(土)
応募:3月9日まで
★nanoblock(ナノブロック)セキセイインコのパーツを
違うオブジェに組み替えて1名様にプレゼントします!
(当選は発送をもってかえさせていただきます)
E-mail
ts-421@ga2.so-net.ne.jp
URL
http://www.39art.com

高校生とコラボレーション制作 


高校生とコラボレーション秋に開催される「スポーツ祭東京2013」のためのカウントダウンボードを、アトリエのある立川市の依頼で昭和第一学園高校の生徒さんたちとコラボレーション制作しました。点灯式には、立川市長とゆりーとも参加しました。10月まで立川市役所のロビー入り口に設置しています。

■スポーツ祭東京2013 第68回国民体育大会・第13回全国障害者スポーツ大会
■立川市実行委員会HP http://www.kokutai-tachikawa.jp/

アーティストの制作環境を考える-
日本の9事例とロンドンの非営利団体ACME 

アーティストの環境
■日時:2012年12月1日(土)15:00-19:00
■会場:アーツ千代田3331(東京都千代田区外神田6丁目11-14)
※国内でスタジオを企画運営する団体による活動報告
柳原絵夢|アプリュス|南千住
杉崎栄介|Arts Commission Yokohama 芸術不動産|横浜
小川希|art center ongoing | 吉祥寺
新見永治|アートNPOはち|名古屋
宮坂省吾、茂井健司、塩川岳|石田倉庫アトリエ|立川
COBRA|XYZ collective|駒沢大学
田中陽明|co-lab| 東京
芦立さやか|東山アーティスツ・プレイスメント・サービス|京都
大島芳彦|ブルースタジオ|東京

■主催:ALLOTMENT、アーツ千代田3331
■参加費:【第一部】無料 【第二部】500円(1ドリンク付)
■申込み:【第一部】申込不要 【第二部】要申込・定員60名(※詳細は下記)
■問合せ:E-mail : info@allotment.jp
http://www.allotment.jp/event2013/index.html

多摩美術大学校友会小品展2012 

多摩美術大学小品展


■会期:2012年12月2日(日)~8日(土)
■会場:文房堂ギャラリー 千代田区神田神保町1-21-1文房堂ビル4F
■主催: 多摩美術大学校友会
■問い合わせ:多摩美術大学校友会事務局 TEL03-5758-7738
■WEB:http://www.tamabi.ac.jp/alt/
多摩美術大学校友会が主催し、作品売り上げを奨学金基金とするため、販売を目的としたチャリティ展を毎年12月に開催しています。 


小作品1点を出品します。

2012アトリエ祭
「石田倉庫のアートな2日間」

石田倉庫
■日程:2012年 11月3(土) - 4日(日)
■時間:10:00~17:00(入場無料)
■場所:東京都立川市富士見町2-32-27 石田倉庫アトリエ(アトリエno.3, no.5, 赤ビル 及び敷地内)
■内容:アトリエ公開・作品展示、企画イベント(アトリエツアー、ライブペイント、ミュージックライブ、実演・ワークショップなど)
■テーマ「ナニココ?!」
石田倉庫メンバーがいろいろなスタイルで、会場内に設置した約30メートルのボードにライブペインティングします!!来場者も参加自由。

■:http://www.ishida-soko.com


※ 塩川のスペースでは参加型のインスタレーションを予定しています。

ノースであそぼう!あーとひろばの日
表現のひろば
塩川岳 展 「Flower room -ハナフルヒ-」

プラザノース
■日程:5月19(土)〜27(日)
■時間:10:00〜17:00
■入場:無料
■場所:さいたま市プラザノース・ノースギャラリー2
光・動き・音・触感など、五感で感じる体感型・参加型のインスタレーションを展開します。簡単な紙吹雪づくりワークショップでつくってもらったパーツをインスタレーションに組み込んでいきます。

プラザノース
http://www.plazanorth.jp/



ワークショップ開催
「空想のしっぽをつくろう!」 

空想のしっぽ
■日程:4月14(土) ・15(日)
■時間:13:30〜16:00
■場所:さいたま市プラザノース・ユーモアスクエア
カラービニールを使って、いろいろな形のユニークな「空想のしっぽ」をつくります。ふにゃふにゃのしっぽは、タイマーによって数分おきに立ち上がります。

プラザノース
http://www.plazanorth.jp/

WS作品展覧会
「空想のしっぽZOO」


■日程:4月17日(火)〜5月27日(日)
■会場:さいたま市プラザノース・ユーモアスクエア
■時間:9:00〜18:00
■入場:無料
※4月23日(月)、5月14日(月)は休館日
ワークショップ「空想のしっぽをつくろう」で制作したみんなの作品をまとめて展示します。数分に一度、空想のしっぽがムクムク立ち上がります。

39アートの日 2012

39アートの日
2012年3月9日(金)
応募:3月9日まで 

★塩川岳の作品ポストカード5枚セット(おまけつき)を2名様にプレゼントします 
3月9日までにメールで応募された方の中から抽選
(当選は発送をもってかえさせていただきます)
E-mail
ts-421@ga2.so-net.ne.jp
URL
http://www.39art.com

多摩美術大学校友会小品展2011


■日程:2011年12月4日(日)~10(土)
■時間:10:00~18:30(4日open15:00,10日close17:00)
■場所:文房堂ギャラリー 千代田区神田神保町1-21-1文房堂ビル4F
■問い合わせ:03-5282-7941
多摩美術大学校友会が主催し、作品売り上げを私費留学生への奨学金とするため、販売を目的としたチャリティ展を毎年12月に開催しています。今年は東日本大震災の義援金としても使われます。

2011アトリエ祭「石田倉庫のアートな2日間」

石田倉庫
■日程:2011年 10月29(土) - 30日(日)
■時間:10:00~17:00(入場無料)
■場所:東京都立川市富士見町2-32-27 石田倉庫アトリエ(アトリエno.3, no.5, 赤ビル 及び敷地内)
■入場料:無料
■内容:アトリエ公開・作品展示、企画イベント(アトリエツアー、来場者参加イベント、企業コラボレーション企画、ライブペイント、ミュージックライブ、実演・ワークショップなど)
2011年テーマ:「らくがき」
事務局:080-3211-9820 
http://www.ishida-soko.com
■テーマ
今年のテーマは「らくがき」
だれの中にもあった「アートの原点=喜び、楽しみ」という意味が込められています。
■企画
アトリエ内でのメンバーの作品展示をはじめ、今年は個々のメンバーと地域企業とのコラボレーション企画を屋内外で開催します。飲食店も出店しイベントを盛り上げます。
そして石田倉庫のメンバー全員とみんなが参加する、復興共援企画!「らくがき塗り絵」
石田倉庫のメンバーが作った「塗り絵ハガキ」に、みなさん自由にらくがきしてもらいます。東日本大震災の被災地の方々にも現地で参加してもらい、後日、参加者全員の元に誰かの描いた「らくがき作品」が届きます。

~港で出合う芸術祭~ 神戸ビエンナーレ2011

神戸ビエンナーレ
神戸元町(モトコー)高架下アートプロジェクトにて、インスタレーションを展開します。

Flower Station ~ 2011 KOBE
[モトコー4 232番]

神戸ビエンナーレ

■会期
2011年10月1日(土)~11月23日(水・祝)(54日間)
■会場
神戸ハーバーランド
【有料(一部無料)】有料エリアは10:00~18:00(入場は閉場30分前まで)

ポーアイしおさい公園
【無料】公園内にて野外設置

兵庫県立美術館
【有料】10:00~18:00(入場は閉場30分前まで)

元町高架下(JR神戸駅~元町駅間)
【無料】11:00~19:00  他

■主催
神戸ビエンナーレ組織委員会 神戸市
■共催
兵庫県
■後援
文化庁、兵庫県教育委員会、神戸市教育委員会
朝日新聞社、朝日放送、NHK神戸放送局、関西テレビ放送、Kiss FM KOBE、神戸新聞社、産経新聞神戸総局、サンテレビジョン、日本経済新聞社、毎日放送、読売新聞神戸総局、読売テレビ、ラジオ関西(50音順)

神戸ビエンナーレ2011 blog開始

神戸ビエンナーレ
10月1日〜11月23日まで開催される「神戸ビエンナーレ2011・高架下アートプロジェクト」の様子をDiaryのページで開始しました。作品の制作過程や周辺の店舗、ワークショップなどの情報を随時公開していく予定です。

Diary

国際コンペティションプロポーザル


札幌ビエンナーレ・プレ企画2011-アートから出て、アートに出よ。国際コンペティション「北海道、札幌で、あなたなら、どんなアートをしますか?」に出品した作品プロポーザルが公開されました。

「北海道国際総合芸術祭 札幌ビエンナーレ・プレ企画 2011 ―アートから出て、アートに出よ― 美術館が消える9日間」サイト上にて公開

proposal

東北地方太平洋沖地震チャリティー


東北地方太平洋沖地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

「39アートの日」「地雷展」などの活動で知られる開発好明氏の呼びかけによる、このたびの震災に際しての活動に賛意を示し、微力ながら協力させていただきたいと思います。

作品を通じて購入者と共同での義援金の寄付をさせていただきます。

39アートの日2011



2011年3月9日(水)
応募:3月9日まで 

★塩川岳の作品ポストカード5枚セットを3名様にプレゼントします 
3月9日までにメールで応募された方の中から抽選
(当選は発送をもってかえさせていただきます)
E-mail
ts-421@ga2.so-net.ne.jp
URL
http://www.39art.com

2007〜2010

 塩 川 岳 展 [Symbols]


Symbols
会  期 2010.11/27(土)ー12/7(水)

時  間 13:00-19:00(日曜日は18:00まで)

場  所 ギャラリー零∞ 東京都中央区銀座2-2-18 西欧ビル8F

中央口より徒歩約5分JR山手線「有楽町駅」C6、C8、C9出口より徒歩約3分
東京メトロ丸の内線「銀座駅」4番出口より徒歩約1分
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」

HP http://zero8.jimdo.com/

 八尾スローアートショー2010 地域とアートと学校と 


八尾スローアート
会  期 2010年10月9日(土)〜11日(月・祝)
時  間 10:00〜17:30(11日は16:00終了)
場  所 樫尾小学校 旧木造校舎校庭(富山市八尾町樫尾17)
     黒瀬谷交流センター喜楽里館(富山市八尾町小長谷352)

作  家 塩川岳(現代美術家)cat cupsule company(彫刻業)
     ドミニック エンゲル(脚本家、映画監督、プロデューサー)
     梅野歩美(作家)長谷川清(美術家)古川歩(美術家)尾崎旬(美術家)佐竹宏樹(美術家)
     米田昌功(美術家)半谷学(現代美術家)岡部俊彦(造形作家)山口尚之(建築家)

主  催 八尾スローアートショー実行委員会
協  賛 株式会社キレイ堂、婦負森林組合
特別協賛 アサヒビール株式会社
助  成 (財)アサヒビール芸術文化財団 (財)文化・芸術による福武地域振興財団 (財)ハウジングアンドコミュニティ財団
後  援 ABRF Inc. (荒川修作+マドリン・ギンズ東京事務所)、越中八尾ふるさとづくり協議会、
     北日本新聞社、北日本放送株式会社、 黒瀬谷交流センター運営委員会、黒瀬谷地区自治振興会、
     富山市立樫尾小学校、文化庁芸術家在外研修員の会、
協  力 荒井紀一、一級建築士事務所 タステン アーキテクツ

ディレクター  山口尚之

HP http://ysas.web.fc2.com/index.html

 とがびアートプロジェクト2010 

とがびアートプロジェクト

企画運営 Nプロジェクト実行委員会

会  期 10月10日(日)

時  間 9:00~17:00

会  場 長野県千曲市立戸倉上山田中学校(担当:中平紀子)

所在地  長野県千曲市大字戸倉2500

T E L 026-275-0069(学校)

特別協賛 アサヒビール株式会社

助  成 長野市芸術文化振興事業助成金対象事業 (財)アサヒビール芸術文化財団

HP http://www.gakko-bijutsukan.com/

 六甲ミーツ・アート「芸術散歩2010」

六甲ミーツ・アート
会  期 2010年9月18日 (土) ~11月23日 (火・祝)
開場時間 10 : 00~17 : 00 (受付終了時間は各施設の営業時間による)
     *ライトアップイベント (一部の施設で実施) は17 : 00~20 : 00

開催場所 六甲山カンツリーハウス、六甲高山植物園、
     ホール・オブ・ホールズ六甲、六甲ガーデンテラス、
     自然体感展望台 六甲枝垂れ (しだれ)、六甲ケーブル六甲山上駅付近


出展作家 浅野孝之、AN Architects + M、 、磯崎道佳、イチハラヒロコ、今井紀彰 入江早耶、上田尚宏、上光陽、
     内山泰義、遠藤幹子、太田三郎、岡本純一 おしどり (マコ&ケン)、開発好明、角野晃司、金子良 / のびアニキ、
     北川貴好、國府理 KOSUGE1-16、塩川岳、下平千夏、ジョン・ギャスライト 慎平×誠×良介×元樹×和沙×要、
     oxoxo [ゼロバイゼロ] 、田中健司、谷山恭子、津田道子、銅金裕司、Nadegata Instant Party (中崎透+山城大督+野田智子)、
     西村正徳 nishiyamahiroshiokudairakeiko、藤江竜太郎、伏見雅之デザイン事務所、藤本由紀夫 マスダマキコ、
     ミツヤとPOS、宮永甲太郎、森脇裕之、柳原照弘、山崎龍一 以上41名 (組)

主  催 阪神総合レジャー株式会社、阪神電気鉄道株式会社
     総合プロデューサー新谷弘道 / 阪神総合レジャー株式会社常務取締役
     総合ディレクター坂本浩章 / 財団法人 彫刻の森美術館
     共同キュレーター坂本浩章 / 財団法人 彫刻の森美術館 新川貴詩 / 美術ジャーナリスト 
     高見沢清隆 / ホール・オブ・ホールズ六甲館

HP http://www.rokkomeetsart.com/

 EASY POP ART SHOW 2010 〜夏・田んぼ〜 

EASY POP ART SHOW
日  時 2010年8月8日(日) 〜 8月15日(日)
公開制作 8月8日 〜 8月12日 展示期間 8月13日 〜 8月15日
場  所 福井県越前市今立西樫尾
内  容 
広大な田んぼ(転作農地)という圧倒的なロケーションを舞台にした、野外美術展覧会です。福井県ほか各地から参加する8組・9名のアーティストが、約10日間にわたって市内施設に滞在しながら地元住民の方々と交流を深め、ご提供していただく素材や材料を活用し、美術作品を現地で公開制作して展示します。

出品作家 石井章 上木美枝 角喜代則 サカウエヤヨイ 塩川岳 長谷川清 
     半谷学 和田幸三+サボコ

主  催 E.P.A.S.実行委員会
助  成 福井県まごころ基金助成事業
後  援 越前市 越前市教育委員会
     福井新聞社 NHK福井放送局 FBC福井放送 福井テレビ FM福井 たんなんFM79.1
     月刊ウララ 丹南ケーブルテレビ 福井ケーブルテレビ さかいケーブルテレビ
協  賛 花筐自治振興会 越前市商工会 ㈱ A.O.K.

お問い合わせ 角 喜代則 0778-42-2355 kadokiyo@yu.incl.ne.jp
ホームページ EASY POP ART SHOW 2010

 web siteをリニューアルしました !



自身のweb siteをリニューアルいたしました
今後、ダイアリーなどを追加していく予定です


URL
http://shiokawa-takeshi.com

 39アートの日


2010年3月9日(火)
応募:3月9日まで E-mail::ts-421@ga2.so-net.ne.jp
★10周年を迎えるサンキューアートの日。3月9日までにE-mailでお申し込みいただいた方の中から抽選で1名の方に39ピースのレゴブロックでつくったオブジェをプレゼントします。(なお、当選は発送をもってかえさせていただきます)

URL
http://www.39art.com

タブ:上タブ式

多摩美術大学校友会小品展2009


2009年12月6日(日)~12日(土)
<会場>文房堂ギャラリー
<主催> 多摩美術大学校友会
<問い合わせ>多摩美術大学校友会事務局 TEL03-5758-7738
多摩美術大学校友会が主催し、作品売り上げを私費留学生への奨学金とするため、販売を目的としたチャリティ展を毎年12月に開催しています。 

コラージュ1点を出品します。

石田倉庫のアートな二日間2009 ~12の部屋~


■石田産業倉庫
2008年10月24日(土)~25日(日)
10:00から17:00まで(入場無料)
お問い合わせ;080-3211-9820(アトリエ事務局)
会場;東京都立川市富士見町2-32-27石田産業倉庫内車での来場はご遠慮ください。
(ハンディキャップの方の駐車スペース若干有り)
HP http://www.ishida-soko.com/
主催:石田倉庫の住人・想庫な人々
後援:財団法人立川市地域振興財団・社会福祉法人立川市社会福祉協議会 市民活動センターたちかわ 石田産業有限会社
協力:立川商店街の皆様・ご近所の皆様・富士見町二丁目自治会・株式会社ミツウロコ・株式会社ユニマットライフ・ヤマト運輸株式会社・有限会社田島商会・有限会社中原商店・日本NCRサービス株式会社
■普段の制作の現場であるアトリエを公開します!
関連企画:鍛造実演/アトリエツアー/食とアートのコラボレーションなど

エッグ ドロップ WS 


■富山県富山市八尾町樫尾小学校
開催:2009年10/5日(月)
時間:1:30~3:30 めど
場所:樫尾小学校新校舎
対象:5年生
URL http://www.cty8.com/slow-art/index.html

八尾スローアートショー2009


■富山県富山市八尾町樫尾17
開催:2009年10/10日(土)~12日(月・祝)
場所:樫尾小学校旧校舎グラウンドなど
主催:八尾スローアートショー実行委員会
特別協賛:アサヒビール株式会社
助成(財)アサヒビール芸術文化財団/(財)文化・芸術による福武地域振興財団/青少年育成富山県民会議
後援: 越中八尾ふるさとづくり協議会、北日本新聞社、
協力:荒井紀一、(有)アルムコ、(有)シーズプランニング、浮遊
URL http://www.cty8.com/slow-art/index.html
新校舎へと移った樫尾小学校。そして、学校としての役割りを終えた旧校舎。そんな移り行く環境のなかで、児童、そして町の住民のみなさんとアートを媒体にしてさまざまな交流がはじまります。

ながのアートプロジェクト2009 

ながのアートプロジェクト
■長野市立櫻ヶ岡中学校会場 さくらびアートプロジェクト2009
開催:学内公開制作2009年8/26日(水)~28日(金)予定/一般公開8月29日(土)
場所:長野市立櫻ヶ岡中学校
主催:Nプロジェクト実行委員会
共催:長野県美術研究会
特別協賛:アサヒビール株式会社
助成:長野市芸術文化振興基金/アサヒビール芸術文化財団
協力:長野県信濃美術館・東山魁夷館 長野市教育委員会
URL http://www.gakko-bijutsukan.com/
生徒がキッズ学芸員となって美術作家とコラボレーションし、新しいアートの形を生み出していく―。
ながのアートプロジェクトは美術教育を通して、学校をステキなアート空間へ一変させる活動を進めています。
2009年、まもなく取り壊される予定の校舎を会場として、3名の3年生のキッズ学芸員と一緒に、花(紙)吹雪を降らせるプロジェクトを共同制作します。7月の選択美術の時間にキッズ学芸員と一緒に企画、立案しプロジェクトを進めていきます。

ジュエリーとプチ Art のカフェ展 


2009年4月28日(火) と 4月29日(水・祝日)
<時間>28日 11:00~19:00 ・ 29日 11:00~18:00
<会場>古民家・ねまっ邸 岩長 いわちょう福井県越前市岩本町16ー8ー1
古民家の落ち着いた雰囲気のカフェで、シルバー・ジュエリーやアート小
作品を展示販売致します。

石田倉庫のアートな二日間2008~みんなのいろ~


2008年10月18日(土)~19日(日)
10:00から17:00まで(入場無料)
お問い合わせ;042-525-4403(家具工房 木とり)
会場;東京都立川市富士見町2-32-27石田産業倉庫内車での来場はご遠慮ください。
(ハンディキャップの方の駐車スペース若干有り)
HP http://www1.ttcn.ne.jp/ishi-san/openstudio/index.htm
主催:石田倉庫の住人・想庫な人々
後援:立川市・財団法人立川市地域振興財団・石田産業有限会社
協力:立川商店街の皆様・ご近所の皆様・富士見町二丁目自治会・株式会社ミツウロコ・株式会社ユニマットライフ・ヤマト運輸株式会社・有限会社田島商会・有限会社中原商店・日本NCRサービス株式会社
トークイベント:「立川のみらい」18日/17:30~19:00
小町邦彦(立川市産業文化部長)/赤川政由(金属造形作家・高松町商店街アートプロデューサー)/滝田一(建築家・立川国際芸術祭芸術監督室)高井吉一(金属造形作家・石田倉庫)司会:塩川岳(現代美術家・石田倉庫)
親子でアトリエツアー:18日・19日/1日2回開催

ながのアートプロジェクト2008


■長野市立櫻ヶ岡中学校会場 さくらびアートプロジェクト2008
2008年8/11(月) 12(火)
時間: 9:00~ /11日PM4:00、12日PM5:00
場所:長野市立櫻ヶ岡中学校
特別協賛:アサヒビール株式会社
助成:長野市芸術文化振興基金/アサヒビール芸術文化財団
共催:長野県美術教育研究会
協力:長野県信濃美術館・東山魁夷館 長野市教育委員会
URL http://www.gakko-bijutsukan.com/
生徒がキッズ学芸員となって美術作家とコラボレーションし、新しいアートの形を生み出していく―。
ながのアートプロジェクトは美術教育を通して、学校をステキなアート空間へ一変させる活動を進めています。
今回は、3年生のキッズ学芸員と一緒に、フワフワとした浮遊感や不安定感を体験する空間を3年生んの教室に出現させます。

八尾スローアートショー2008 ~地域とアートと学校と~


2008年8月8日(金)~10日(日)
時間:10:00 ~ 17:30
場所:樫尾小学校
主催:八尾地域伝統文化等によるまちづくり実行委員会、「八尾スローアートショー」実行委員会
協賛:北日本放送(株)、(株)キレイ堂、(株)高松メッキ、(株)ティエムシー
後援:(社)日本建築家協会、(社)日本建築学会 北陸支部、(社)富山県建築士会、北日本新聞社, 文化庁芸術家在外研修員の会
AAFアサヒ・アート・フェスティバル2008/特別協賛 アサヒビール株式会社/助成アサヒビール芸術文化財団/日本財団/文化力
URL http://www.cty8.com/slow-art/index.html
2004年、2005年と続けてきました、廃校舎(下笹原小学校)利活用のケーススタディとしての芸術展を終了し、2006年からは、2008年をもって休校舎となる樫尾小学校へと会場を移して展開してきました。 5回目となる2008年。樫尾小学校を舞台にアート空間をみなさまにお届けいたします。
今回は、前もって行ったワークショップにて児童たちと写し取った、木造校舎のフロッタージュを使用して、インスタレーションを展開します。

workshop


「The pieces of the memory ~想い出の木造校舎を写し取る」
2008年7月4日(金)
時間:13:30 ~ 15:30(予定)
場所:樫尾小学校(教室ほか)
講師:塩川 岳(現代美術家)
対象:5年生
URL http://www.cty8.com/slow-art/workshop.html
今期限りで新しい校舎への移転が決まっている樫尾小学校の校舎。想い出で一杯のこの古い木造校舎のいろいろな場所を、フロッタージュ(擦る)技法によって紙に写し取ります。写し取ったフロッタージュを使って、8月にインスタレーションをします。

「現役の学校で行なうアート展の実践と展開について」シンポジウム


2008年7月6日(日)
時間:14:30 ~ 16:00(予定)
場所:樫尾小学校
講演者:中平千尋(長野市立櫻ヶ岡中学校教諭)
意見交換会ゲスト:塩川 岳(現代美術家)
コーディネーター:山口尚之(建築家)
URL http://www.cty8.com/slow-art/event.html
8月のアート展開催を前に、長野から中学校教諭である中平千尋氏を招いてシンポジウムを行います。中平氏は、長野の小学校や中学校で、夏休み中の校舎に生徒たちの作品を展示して「美術館」にする取り組みを進めています。現役の学校を会場にしたアート展といった点で、八尾スローアートショーと共通項があり、それぞれの活動による子どもたちへの影響や地域との関わりについて話し合います。

NHKの番組にてアトリエが紹介されます

NHK
2008年5月22日(木)
NHK「ふるさと一番」
午後0:20~0:43
倉庫が原点 ぼくらのアート
URL http://www.nhk.or.jp/furusato/korekara.html
NHKのお昼の番組「ふるさと一番」にて、立川市の共同アトリエが紹介されます。

個展[Metapher]


2008年6月5日(木)~15日(日)11日(水)は休廊
<会場>switch point
URL http://www.switch-point.com/
シンプルなフォルムを組み合わせながら、日常にあふれている象徴的なモノのシルエットを喚起させるような作品を制作。今回の展覧会では、平面やレリーフ作品を中心とした新作を発表します。

多摩美術大学校友会小品展2007


2007年12月2日(日)~8日(土)
<会場>文房堂ギャラリー
<主催> 多摩美術大学校友会
<問い合わせ>多摩美術大学校友会事務局 TEL03-5758-7738
多摩美術大学校友会が主催し、作品売り上げを私費留学生への奨学金とするため、販売を目的としたチャリティ展を毎年12月に開催しています。 

平面の小作品を2点ほど出品します。

石田倉庫のアートな二日間


自身のスタジオにて、千曲市立戸倉上山田中学校にて行われた「とがびアートプロジェクト2007」でのキッズ学芸員との恊働プロジェクトである「お菓子の箱の家プロジェクト」を再制作・公開いたします。

2007年10月13日(土)・14日(日)
10:00から17:00まで(入場無料)
お問い合わせ;042-525-4403(家具工房 木とり)
会場;東京都立川市富士見町2-32-27石田産業倉庫内車での来場はご遠慮ください。
(ハンディキャップの方の駐車スペース若干有り)
HP http://www.hwatanabe.jp/soko.html
主催:石田倉庫の住人・想庫な人々
後援:立川市・財団法人立川市地域振興財団・石田産業有限会社
協力:立川商店街の皆様・ご近所の皆様・富士見町二丁目自治会・株式会社ミツウロコ・株式会社ユニマットライフ・ヤマト運輸株式会社・有限会社田島商会・有限会社中原商店・日本NCRサービス株式会社

とがびアートプロジェクト2007


中学校を美術館にしよう ~中学校を舞台に中学生、地域、作家のアートコラボレーション!中学生に美術を好きになってもらいたい。そんな想いをもつ美術教諭の中平千尋氏が、「中学校を美術館にしよう!」と、県内外のアーティストに呼びかけて始まった企画。第4回となる今年は中学生がキッズ学芸員となり、地域をテーマに作家、地域の方々と協働してアート作品の企画・制作・展示を行います。中学校が二日間だけ「びじゅつ中学校」に変身します。

開催期間:
2007年10月6日(土) ~ 2007年10月7日(日)
時 間: 09:00 - 17:00 (7日の閉館は16時。)
場 所: 長野県・千曲市大字戸倉2500戸倉上山田中学校
最寄り駅: しなの鉄道「戸倉駅」下車、徒歩10分
URL http://www.gakko-bijutsukan.com/index.html

今回の塩川の作品展開は「お菓子の箱の家プロジェクト 」
グリム童話「ヘンゼルとグレーテル」を題材に調べなおし、レポートをつくるのと同時に、現代日本の社会状況を踏まえ、あえて、お菓子ではなくそれが入っていた箱を使ってインスタレーションを展開します。

FLAGS FLIP インタビュー掲載されました

FLAGS FLIP
Flagsは高感度なフラッグシップショップが集まったファッションビルです。
常に最新の情報、カルチャーを発信しながら、ハイセンスなライフスタイルを提案します。Flagsの今年のテーマは「TRY SOMETHING!」 。地球や環境、未来を担う子供たちのために、できるちょっといいコトを発信!







URL http://www.flagsweb.jp/flagsflip/index.html#

ワークショップ


ワークショップを行いました! 
The twinkle tower-MON-  ~自分だけの家紋マークをつくる
樫尾小学校の4年生を対象に、家の家紋マークと、家紋のルーツやエピソードなどを調べてもらいます。それを元に、色とりどりの砂で、自分だけのオリジナルな家紋を作ります。ライトボックスに入れ、インスタレーションします。

<会場>富山市立樫尾小学校 1F教室
<日時>2007年8月24日(金) 9:35~12:15
<参加>富山市立樫尾小学校 4年生

URL http://www.cty8.com/slow-art/index.html

八尾スローアートショー2007 ~私とあなたと学校と。


2007年8月24日(金)~26日(日)
<会場>富山市立樫尾小学校
<主催> 富山市「文化芸術による創造のまち」支援事業実行委員会
共催:「八尾スローアート2007」実行委員会
助成:文化庁 平成18年度「文化芸術による創造のまち」支援事業
協賛:(株)INAX、北日本放送(株)、(株)キレイ堂、(株)高松メッキ、(株)ティエムシー
後援:北日本新聞社, 文化庁芸術家在外研修員の会

URL http://www.cty8.com/slow-art/index.html
「家紋」をテーマにしたワークショップと、インスタレーションを発表する予定です。

SHOWCASE[ショウケース]


2007年2月2日(土)~4日(日)
<会場>ZAIM
<主催> アート・イニシアティヴ・シティ実行委員会
共催:横浜市開港150周年・創造都市事業本部
助成:文化庁 平成18年度「文化芸術による創造のまち」支援事業
協賛:資生堂、パナソニック
協力:ZAIM、財団法人横浜市芸術文化振興財団
企画:Art Autonomy Network(AAN)企業メセナ協議会助成認定事業
アート・イニシアティヴ・シティ実行委員会は、横浜市とAANによる協働事業です。
E-mail: info@a-a-n.org  Fax: 042-562-2767
URL http://a-a-n.org/AIC
全国の活動的なアートリーダーに出会う日本で初めての試み。
全国のアート・イニシアティヴが大集合!新たな日本のアートシーンを創る!全国50組の芸術組織が集うアート・イニシアティヴ・フェア! 
「地雷展」「Thank you ARTの日」などの実績と、小作品を軸にFADs art spaceを紹介します。

アートコミュニケーションYATTEMIRU

ワークショップのご案内

学校とアート

美術部長はアーティスト

ワークショップ×ワークショップ