アートコミニュケーション/学校や地域社会をアートでつなぐアートワークショップやプロジェクト、光や音など多彩なメデイアを使った参加・体験型作品を手がける美術家 塩川岳 の公式サイト


School&Art

学校とアート

学校でアーティストと出会う

 小学校や幼稚園などへの学校へのアウトリーチ事業の、講師・企画・コーディネートを行っています。いわゆるアート版の出前授業ということなのですが、基本的にクラス単位を対象としていて、図画工作が好きな子も好きではない子もごちゃまぜになっている教室に、社会で活躍しているアーティストやデザイナーなどの外部人材が出向き授業を行います。一つの授業のプランニングに時間をかけ、作品や考え方(モノやコト)のエッセンスをギュッと凝縮して子どもたちと向き合います。当然のことながら図画工作というカテゴリーを大きく飛び出しているので、子どもたちの興味・好奇心をくすぐります。子ども達の心の中に何かが残ることを期待して。

図工が美術になる

 自分が小学生のときには、絵を描いたり工作したりすることが好きで、そのまま高校まで同じ意識でいました。一人で何かを作る「図画工作」が、中学校になると「美術」になることの意味なんて考えてもみませんでした。そこには「作る」が「造る」「創る」に、そして「つくる」だけではない「観る」「考える」「コミニュケーション」することなどの多様な価値の広がりをはらんでいたということにあらためて気づかされます。日本では「幼児の造形」「小学校の図工」など校種によってカテゴライズされています。でも本来はすべて繋がっているのです。もっとクロスして学び合う環境が必要です。

美術教育は特別か?

 日本では、小さい子どもの時には絵を描いたりものを作ったりすることを、感性を育むという意味で、周りの大人たちが積極的に奨励する環境にあると思います。それが中学生になる頃には、そういった意識が薄まり、ある意味「特別なこと」のような空気にさせてしまっている気がしてなりません。アイデアを実現させるための知力や体力が充実してきて「図工」が「美術」になるとても大切なタイミングであるはずなのに。美術が特別なことではなく、生活に寄り添い人の心を豊かにするための「万能薬」として必要とされるようになってほしいと思っています。

授業実施校

東京都江戸川区立篠崎小学校 東京都立川市立第八小学校 東京都東久留米市立第3小学校 東京都練馬区立大泉東小学校 東京都豊島区立池袋小学校 東京都町田市私立和光鶴川小学校 青森県八戸市めぐみ幼稚園 福岡県福岡市立横手小学校 東京都練馬区立北町小学校 三重県熊野市立神上小中学校 長野県阿南町立和合小学校 静岡県西伊豆町立賀茂小学校 栃木県鹿沼市立永野小学校 富山県八尾町立樫尾小学校 富山県八尾町立下笹原小学校 長野県千曲市立戸倉上山田中学校 長野県長野市立桜ヶ岡中学校 ほか都内幼稚園・保育園など多数

授業コーディネート

大阪府豊中市立東豊台小学校 神奈川県湯河原町立東台福浦小学校 神奈川県横浜市立鴨志田第一小学校 神奈川県茅ヶ崎市立茅ヶ崎小学校 東京都立川市立第七小学校 東京都千代田区九段小学校 宮城県仙台市立松陵小学校 北海道上士幌町立上士幌小学校 東京都目黒区立烏森小学校 長野県千曲市立五加小学校 富山県富山市立樫尾小学校 東京都新宿区立四谷第四小学校 神奈川県川崎市立東大島小学校 群馬県高崎市立長野小学校 東京都渋谷区立本町小学校 ほか